【苗床】電熱マットの海でセルトレイを泳がせろ

セルトレイに土を詰めて、そこに種を落とす。
ささっと土をかけたら、水を含ませてハイ完成。
そのセルトレイを、電熱マットに並べて、新聞をかけて発芽まで気長に待つことにしよう。

なぜ新聞をかけるのかって?
そりゃあ、日が当たったら土が乾いてしまうでしょ。
発芽しにくくなりますよ。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 新規就農者を開業資金補助で大きくバックアップ!経営発展支援事業で一気に経営を軌道に乗せよう

  2. 化学肥料の価格高騰を乗り越えるには?

  3. 【経費の内訳】何にいくら使ってる?露地野菜農家が使う経費トップ5

  4. 【2段階】顧客に望まれる品種を選ぶことが第一ステップ。第二ステップは・・・

  5. 就農フェスト開催されます。登壇するので新宿に是非来てください

  6. 【推し】収入保険で農家はかなり気持ちがラクになる