忘れてたバイブル

今日も見学者がきていました。
一緒に日食を見ました。

話をしている中でいろんな書籍を読んでますよ~って流れになったんですが、
杉山経昌
という名前が挙がってきました。
そうだ、思い出した。
僕はこの人の本をバイブルとして崇めてたんだった。
すっかり忘れていました。

「農で起業する!」
という本が出たのは2005年の2月ころ。
ちょうど僕が豊田市に来て松本自然農園をひらいたころのことです。
帯には「規模が小さくて 効率がよくて 悠々自適で 週休4日」
と大きく赤字で書かれており目に付いたのですぐに手にとったのですが、本屋で立ち読みしたときの衝撃は今でも忘れられません。
「快適、かっこいい、金が儲かる」3K農業をおもしろく伝えている本書はまさに僕が求めていたものでした。
農業経営のコツを杉山流にわかりやすく書いてあるので、経営を学んだことのない人にもサクッと読めます。
いちおう農業書ですが経営書としてもじゅうぶん耐えられると思います。
収入に対する時給3000円、収益に対する時給2000円、年間労働時間夫婦で3000時間という基準をもうけた「3・2・3ガイドライン」は今でも目標としているくらい頭にこびりついていて、たまにブログにも時給の話を書きますがそれは「3・2・3ガイドライン」の影響です。

そんなバイブルの存在を、最近はすっかり忘れていました。
今日さっそく本棚からひっぱりだしてきたので、また読み返してみようと思います。

 

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. ラウンドアップの発がん性とモンサントの農業支配。それって事実?陰謀論?

  2. 【応用編】有機・多品目栽培でトマトはどのように育てるべきか

  3. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  4. 【成長】不織布を片づけながら一石二鳥を狙う

  5. 【天下統一】農業版”食べログ”の衝撃。チョクバイ!は直売市場をひとつにまとめるか

  6. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある