4から200まで

多品目栽培で年間50種類以上の野菜を育てています。
とはよく言うのですが、じっさいは単純に50通りの栽培方法があるわけではありません。
ひとつひとつにコツこそあれ、ざっくりといえば
ナス・トマトなどの果菜類
小松菜・水菜などの葉菜類
ダイコン・ニンジンなどの根菜類
エンドウ・インゲンなどの豆類
の4種類に分類できます。
つまり極端なことを言えば、4通りの栽培方法さえ分かっていればほとんどの野菜が育てられることになります。
実際はそんな簡単なもんじゃないですが、4種類かぁ~と思えば多品目栽培の敷居がかなり低くなりますね。

と書いておいて逆パターンもあります。
同じ野菜を育てるのでも春に育てるのと秋に育てるのでは栽培法がまったく異なります。
うちでは水菜を春・秋・冬と夏以外ずっと育てていきますが、これだけで3通りの栽培方法があります。
そんな大げさな~と思うかもしれませんが、ほんとに別の野菜かと錯覚するくらい育て方は違いますよ。

また、品種差もあります。
トマトひとつとっても大玉品種とミニ品種では草勢も草姿も違うし、整枝法も異なれば着果のさせ方も肥培管理も違います。
こないだ植えたばかりのトマト苗でさえ

こっちはミニトマトで全体的にひょろっとしているのに対して、

こっちは大玉品種でがっちりとたくましく、重さのある大玉をつけても耐えられるような強さがあります。
この差は生長するにしたがって大きくなることを考慮すれば、品種によって栽培方法が異なるのは分かると思います。
ピーマンについても

これはいわゆる普通のピーマンに近い品種なのに対して

こっちは京都の伝統野菜である万願寺とうがらしですが、葉色がうすく脇芽の出方も早いです。

多品目で50種類を育てるといっても、季節による栽培方法の違い、品種による違いを考慮すればおそらく厳密に育て方は200通りを超えると思います。
一気に敷居が上がりましたね。

4通りなのか200通りなのか。
あなたはどちらを信じますか?

関連記事

  1. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  2. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  3. 【我流】ヤーコンを育苗するとかマジですか!?

  4. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  5. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  6. 【対決】小泉進次郎vsJA「負けて勝った」と言い残した小泉氏の真意とは?