電熱マットON

2月に入って本格的な育苗シーズンがやってきました。
ということは育苗ハウスのひんぱんな開け閉めが必要になるため泊まりで旅行に行きにくくなったということです。
行きたいときはなんとかしていきますけど。

そんな育苗のスタートにあわせて今年の研修生も揃いました。
まだ残っている昨年度の研修生が指導役にまわりながら、多人数でちまちまとタネを播いていきます。

いろんな手があると結果がばらつくので非常に不安なんですが、研修を受け入れている以上はしょうがないと思ってあきらめています。

先日播いたものがしっかり発芽してきていよいよ始まったなぁ~という気にさせられます。
タネまきのペースが早いんじゃね?
もう育苗スペースがかなり埋まったよ、と思って調べてみたら昨年はもっと早くて多かったです。

早ければいいってもんじゃないので焦らずにやっていきます。
昨年は早すぎて失敗したところもありましたし。
無理なく確実に。

関連記事

  1. 【技術継承】1分動画で栽培技術習得!農業界の新インフラAGRIs出現!

  2. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  3. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  4. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰

  5. SNS活用の効果が高いのはどんな農家?どんな情報を発信すればいい?

  6. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・