【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

農業者同士で交わされる日常会話の中で、
いま5反くらい耕作しとるわ~
今年また新しいところ借りて全部で12町になったで
といった農地面積が話題になることがあります。
その面積の単位は反とか町。
え?尺貫法なの?
と思うのは一般市民、農業者はそれが普通です。

ほかにもa(アール)とかha(ヘクタール)を用いたり、平方メートルで表現したり。
ぜんぜん統一されていません。
でもふだんからいろんな単位で話してるせいか、脳内で素早く単位を変換することができるんですよね。
ある意味、農業者の特殊技能かもしれません。

関連記事

  1. 【反映】ズッキーニの誘引ちょっと違うんじゃね?というご意見をいただきましたので・・・

  2. 【成功?】芽だししたタネをセルトレイへ。カボチャとモロヘイヤ

  3. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?

  4. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  5. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  6. 【後手】ナスには申し訳ないと思うが私はあなただけを愛することはできない