【成功?】芽だししたタネをセルトレイへ。カボチャとモロヘイヤ

モロヘイヤのようにタネの殻が硬くて、しかも発芽に高温を必要とするやつって、うまく発芽させるのが難しかったりします。
タネを播いたのはいいけど、なかなか出てこないなぁ・・・
とか言いながら数週間過ごしたり。
けっきょく発芽してこなかったり。

このモヤモヤを解消するための作戦、
「タネまき前に芽出ししておく」
正確には根出しですが、事前に高温&吸水しておいて、白い根っこがぴょーっと出てきたとこまで仕込んでおきます。

あとはこれを播くだけ。
手間はかかりますが確実です。

ただ問題がありまして・・・

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  2. 農家向け補助金探しのパワーツール「逆引き事典」を積極活用せよ!

  3. 【農業のキホン03】肥料の三要素NPK とは。non!パンツ食い込みじゃないのは確実

  4. 【技術継承】1分動画で栽培技術習得!農業界の新インフラAGRIs出現!

  5. 【分析】キュウリ栽培最大の問題「曲がり果を減らすには?」

  6. 【成長】不織布を片づけながら一石二鳥を狙う