【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?

新しく畑を借りて、いきなり栽培を始めるのってちょっと怖くありませんか?
そこの土壌がどんな具合か分からないと、どれくらい肥料を入れたらいいのか、どの栄養素がどれくらい必要なのか、さっぱり見当がつきませんよね。
そんなときは土壌分析。
土の状態を把握して、数値でしっかりと見えたところから、いよいよ栽培が始まります。

ところが出てきた数値がよくわからない。
pHはなんとなくわかるけど、ECって何?塩基飽和度って?CECで何に使う指標なの?
せっかく分析をしても数値を活かせなければ意味がありません。

というわけで今回は、土壌分析のときによく目にする
CEC(陽イオン交換容量)
について詳しく解説します。

関連記事

  1. 5/16締切 新規就農を全面的にサポートします!

  2. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です

  3. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  4. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・

  5. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  6. 【農業のキホン08】農ビ、農ポリ、農POの使い分けできますか?