研修生専用圃場

研修生しまっちの専用圃場。

だいたい40m×15mほどの四角い圃場です。
このキャンバスに彼はどんな絵を描くんだろう?
来年から始まる営農を前にして、ここでいろんな経験を積んでいけばきっとスタートダッシュはいいものになるでしょう。
人の畑で作業するのと、自分の畑を持って全責任を負うのとでは得られるものが全く違います。
所詮人の畑だからという言い訳は通用しないからです。
僕は自然農法センターで研修を受けましたが、新規就農を前提にした心づもりで臨んだにもかかわらずどこかに甘えがあったように思います。
失敗が許される研修中に、全責任を負う圃場をもつというのはアリじゃないかな。
僕もそういう研修が欲しかったので。

自分にあった品種を試してみたり、いろんな栽培方法を試してみたり、できた野菜は彼のものなので現時点でお客さんを探すきっかけにしてみたり、いろいろできると思います。
松本自然農園の圃場で研修を受けつつ、専用圃場をもって営農シミュレーションしていく。
こりゃいいね。
うちに来る前に基礎研修を受けているからできるんでしょうけど、しまっちがうまくやってくれたら来年以降はこの区画が研修生専用圃場になる可能性大です。
というわけで、しまっちにプレッシャーを与えてみました。

関連記事

  1. 次代の農と食を語る会 vol.40 小さな農業でのお金の稼ぎ方

  2. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  3. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  4. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  5. 農業人口減少と高齢化 ピンチではなくむしろチャンス!

  6. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!