新しい畑を使っていこう

トマトやレタスを作付するためにネギをすべて掘り上げてしまったので、彼らの行き先を探さなければなりません。
どこに何を植えるか、というのはほとんどの野菜についてはほぼ計画されているのですが、ネギに関しては今日の今日まで迷っていました。
そして決定。
今年から新しく借りることになった畑へ移動です。

周囲の溝をきっただけでまだ耕していない畑。
昨年まで田んぼとして使っていたところなので粘土質がすごいだろうということは予想していましたが、耕してみるとやっぱり土が重いです。
何年も使っていくうちに畑作に適した土壌にしていくしかないですね。


そんな畑に初めて野菜が植え付けられました。
このネギはいったいどんな成長を見せていくのでしょうか。
楽しみです。

ところで明日から2日間、滋賀へ泊まりで行ってきます。
農を変えたい!全国集会です。
というわけなので明日の夜は日記の更新ありません。
まあ毎日更新されているわけじゃないので気にならないと思いますが。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【我流】ヤーコンを育苗するとかマジですか!?

  2. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  3. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある

  4. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  5. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  6. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット