ひまな時間の有効活用法


配達のときは車にずっと乗っています。
お客さんとこに寄りながらなので長時間連続運転ではありませんが、トータル3〜4時間くらいは席に座っているはず。
運転中はラジオを聴いていますが、当然ながら運転以外には何もできません。
信号待ちを除いて。

時間は有効に使わないといけません。
信号待ちで何かできないか、と思って考えたのが針金ちゃり。
旅してたころに作っていたやつです。
だいたい1つにつき10分少々かかるのですが、今回は5つ完成。
ってことは信号待ちで1時間ほど止まっているということでしょうか。
名古屋市内をブンブン走り回るのだから当然といえば当然か・・・。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【妄想】大根のタネを播きながら「やる気スイッチ」について考える

  2. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!

  3. 【後手】ナスには申し訳ないと思うが私はあなただけを愛することはできない

  4. 【腰痛】黒ビニールマルチにジャガイモを植え付けるのは流行るか?

  5. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です

  6. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?