【重圧】1年後に迫るインボイス制度もあるし会計ソフトの力を借りなきゃ詰む

農林水産省がゴリゴリに推し進めているのが収入保険。自然災害や価格下落、病気やケガなどによる収入減少を補填する保険制度で、全農産物において保障されるすごい保険です。
この収入保険を利用するために欠かせないのが青色申告。農業決算書をつくるときの申告方法のひとつで、複式簿記の帳簿が必要とされています(一部単式簿記でも可)。

ただ、青色申告って真面目にやろうとするとけっこう面倒なんですよね。簿記の知識が必要になりますし、年度末にまとめてやろうとすると膨大な書類に埋もれることになりますし、事業者とはいえ農家が自分でせっせと作っていくには負担が大きすぎます。

もちろん税制優遇されており、白色申告だと控除0に対して青色申告(複式・電子書籍)だと控除65万円ですから、所得税をかなり抑えられます。
とはいえ農家の3割が青色申告、ほとんどの農家が白色申告なのが現状ですから、そもそも所得が低いから白色申告で十分との判断をしているのか、どんぶり勘定時代からの名残りでそのままになっているのか、前述のように青色申告が難しすぎて敬遠されているのか、農業では白色申告が一般的なようです。

でも収入保険は魅力的。青色申告が必須で、税額控除もある。そんな人には会計ソフトがおススメですね。会計ソフトがあれば小遣い帳感覚で帳簿をつけられるので青色申告も難しくありません。JA全農推奨のソリマチ農業簿記もそうですし、弥生会計もそうですし、使って損のない代物です。

そしてインボイス制度。
売上1000万円以下の免税事業者でも消費税を納めなければならない悪魔の制度が23年10月からスタートします。消費税の申告にも面倒な書類作成はありますし、そんなときにも会計ソフトがあれば事務的な負担なく乗り切ることができるはずです。

会計ソフトとインボイス制度。
簡単にですが動画で話していますので、興味があればどうぞ。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【協力金あり】人・農地プランで地域の農業を守る!新規就農者には重い足かせになるかも

  2. 【非効率?】耕うん機や管理機の選び方。さっさとトラクターを買ったほうがいいという意見にストップかけます

  3. カボチャにかかった不織布をはがしてみたら・・・

  4. 【ゼロリスク信仰】残留農薬基準とADI。生産者の安全は守られないのかい?

  5. 【救済】183万円使って150万円戻ってくる!経営継続補助金とは

  6. 化学肥料の価格高騰を乗り越えるには?