【推し】収入保険で農家はかなり気持ちがラクになる

収入保険は農林水産省がごり押ししている制度です。
不測の事態に備えるためのもので、病気やけがに備えるための医療保険、死亡したときに受け取れる生命保険、万が一の自動車事故に備える自動車保険、いろいろありますがそれらと同様なものです。
一般的には収入保障保険と呼ばれたりするものがありますが、こちらは死亡時に受けとる年金のようなものなので似ているようで全然違います。

これまでは農業の収入保障といえば共済でした。もちろん今でもありますが、
農作物共済、家畜共済、果樹共済、畑作物共済、園芸施設共済
など個別の事態に備えて補償が受けられるものです。
ほかにもいろいろなセイフティーネットが用意されているので、万全の備えはできたと思います。

けれどもややこしい。あれもこれも共済やら保険やら制度が複雑。そこで数年前に登場したのが収入保険です。さまざまな事態に対応できます。
・自然災害や鳥獣害で収量が下がった
・市場価格が下がった
・災害で作付け不能になった
・けがや病気で収穫が出来ない
・倉庫が浸水して売り物にならなくなった
・取引先が倒産した
・盗難や運搬中の事故に遭った
・輸出したが為替変動で大損した
などなど、かなり広い範囲をカバーしています。えっ?こんなことでも補償が受けられるの?というほど手厚いです。これは理由がどうあれ収入が減った事実に対して補償する制度になっているからできる補償。すごい制度だと思いますよ。

気になる方は要チェック、動画でざっくりと話しています。
保険料はどれくらいなのか、収入が減ったのに補償を受けられない場合もあるのか、どんな人が加入するとメリットがあるのか、など。
興味があればぜひご覧ください。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【非効率?】耕うん機や管理機の選び方。さっさとトラクターを買ったほうがいいという意見にストップかけます

  2. 【三択】ほとんどの農家はホームページがなくても問題ない!じゃあネットでどうやって販売する?

  3. 【重圧】1年後に迫るインボイス制度もあるし会計ソフトの力を借りなきゃ詰む

  4. 【ゴルディロックス】低すぎる取引単価をなんとかしたいんですが方法はありますか?

  5. 【選択】クラウド会計とは何か。便利すぎるサービスで楽農時代へ

  6. 【コツ】共同出荷してるんですけど独自販路も持ったほうがいいですか?