【暴走】トマト通路に防草シートを敷いてみた

草がぐいぐい伸びてくる季節がやってきました。
農家にとって大変な季節です。

自然豊かな日本では、土がむきだしのままになることはほとんどありません。
放っておけばいつの間にか草に覆われてしまいます。
それが自然なことだ、自然の恵みだと言ってしまえばそれまでですが、農地での主役は草ではなく作物。
作物がもっとも輝ける舞台をいかにして用意してあげるか、おぜん立てをしてあげるか、これが重要になってきます。

このときに草をなんとか抑えないといけないのですが。
耕すことはひとつの方法ですし、定期的に刈り込んでいくことも方法でしょう。
でも今回は。
防草シートで生えなくしてしまいます。

そういう手もあるんですよ。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【重圧】1年後に迫るインボイス制度もあるし会計ソフトの力を借りなきゃ詰む

  2. 土壌分析は必要なのか?多品目栽培の特殊な事情

  3. 【変】なんでトラクターじゃなくて手押しの耕耘機なの?

  4. 【協力金あり】人・農地プランで地域の農業を守る!新規就農者には重い足かせになるかも

  5. 【高額に驚愕】トラクターの選び方。宝の持ち腐れにならない最適馬力の見つけ方とは

  6. 【恐怖】売上1千万未満の農家は影響大!インボイス制度を知って特例に乗っかろう