【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

六次産業化という言葉はよく耳にするようになったと思います。
農林漁業者が二次(加工)や三次(サービス)に事業を展開していくことをそのように呼んでいますが、失敗例が多く目立つためあまりよいイメージを持たれていない気がしています。

一次産業は価格や天候によって経営が左右される不安定な仕事だけに、安定を求めて六次産業化を進める農家・法人が増えていて。
失敗例は目立つので、六次産業化そのものが悪いイメージに引っ張られているのかもしれませんね。

そもそも、六次産業化そのものは特別なことじゃなくて、農家が漬物をつくったり味噌をつくったり、ジュースなどの加工をしたりするのは昔から行われていました。
誰でもできるといえばそう、誰でもやろうと思えばできるんです。

ただし成功にはコツがあります。
今回はそのあたりのポイントをおさえていきます。

★動画内で紹介している書籍★
「農で1200万円!」西田栄喜
https://amzn.to/37vPyac

「アグリビジネス進化論」
https://amzn.to/2uO2ZF6

★六次産業化サポートセンター
https://rokusapo.com/

関連記事

  1. 【時給】農業収入ってどのくらいあるの?農家ってちゃんと生活できているの?

  2. 【ゼロリスク信仰】残留農薬基準とADI。生産者の安全は守られないのかい?

  3. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ

  4. 【躍進の秘密】国家公務員トップユーチューバー白石さんに直撃取材。農林水産省はどこまで本気なの?

  5. 食料危機が来るって本当?

  6. ラウンドアップの発がん性とモンサントの農業支配。それって事実?陰謀論?