【高額に驚愕】トラクターの選び方。宝の持ち腐れにならない最適馬力の見つけ方とは

作業機(アタッチメント)を変えることで様々な作業をこなすことが出来るトラクター。耕耘はもちろん畝立て、農薬や肥料の散布、収穫、運搬などいろんな仕事をこなすスグレモノなので持っている農家はかなり多いでしょう。
ただ、非常に高価な買い物なのでぽんぽんと買い換えることも難しく、できるだけ安く買いたいとか、買ったら長く使いたいとか、自分に合うものをずぱっと選びたいとか、トラクター選びは慎重にならざるを得ませんよね。
ということで今回はトラクターの選び方について詳しく話してみました。

<追記>

コメント欄を見るかぎりでは30馬力トラクターで20ha管理は無理があるという意見が多いです。
この数字は農林水産省「農林業センサス2010」の資料を基に示したもので稲作をベースにしています。
https://www.maff.go.jp/j/council/sizai/kikai/16/pdf/data2-2_4.pdf
あくまでも理論値なので、現場の声とかけ離れているのかもしれません。
また、最近JA全農から出ている共同購入トラクターについても、33馬力を10~30haで経営する担い手の利用を想定しているとのことで販売しています。
https://www.agrinews.co.jp/p52021.html
農林水産省とJA全農、両者の数字に大きな開きがなかったため動画内で馬力指標として用いております。


関連記事

  1. 【相性】ネット通販すべき農家とやめたほうがいい農家

  2. 【最先端】農業版サブスクリプションのCSAで安定した農業を実現する

  3. 【選択】農業機械をシェアする時代!買う借りるそして共有

  4. 【実行力】オフィスでやさいという社食・福利厚生サービスが凄いのはアイデアではない

  5. 【安定】端境期をかるーくクリアするにはコツがある。年中供給を目指してみよう

  6. 【三択】ほとんどの農家はホームページがなくても問題ない!じゃあネットでどうやって販売する?