【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

いわゆる慣行農法、農薬も使えば化学肥料も使うそういう農法であればキャベツを育てることはそれほど難しくありません。これが有機栽培となるととたんに難しくなる。なぜか?


その答えは「守って当然の存在」「生育を停滞させちゃダメ」だから。キャベツに育てるときに農薬・化学肥料の存在は頼もしいパートナーになります。逆に言えばそれらを使えないのは非常に不利、圧倒的にマイナスです。

だからこそ要点をおさえて少しでも育てやすくしておく必要があって。キャベツの原産地を知り、現在の姿との違いからくる影響を知り、その事実を栽培に活かす。これでようやくスタート地点に立てます。

大変なんですよ、キャベツを育てるのは。

関連記事

  1. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?

  2. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  3. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  4. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  5. トラクター必須 思い込み問題

  6. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!