初かもしれないトマト用雨よけハウス

毎年がっつり作るとかたんまり収穫するとか言っておいて、結局たいしたことなく終わってしまうトマト。
病気が広がることもあれば、長雨で玉が割れまくることもあれば、ハクビシンなどの獣害に遭うこともあれば、カメムシなどの虫害に遭うこともあれば、手がかけられず管理が遅れて収穫量が上がらないこともある。

つまり、なんだかんだいって栽培は難しいということ。
それでも栽培そのものは野菜の中でもピカイチでおもしろいし、お客さんの人気も非常に高い。
野菜セットの中の一品に過ぎないのだから、これを外してしまえば栽培管理的にはすごくラクなんだけど、需要がそれを許さないし一品とはいっても逸品になったりするのでやめられない。

というわけで。
今年もなんとか形にしたいと手をかけています。
露地でもあちこちに植えたし、雨よけハウスも建てた。
雨よけハウスはネットで囲った。

株数は(ちゃんと数えてないけど)おそらく昨年の1.5倍くらいあると思う。
いや、2倍くらいあるかも。

期待しないでくれ、とあらかじめ断っておきたいけど、うまくいくことを願っていて下さい。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  2. 【我流】ナスの鉢上げなのにセルトレイ?ポリポットはどうした?

  3. 5/16締切 新規就農を全面的にサポートします!

  4. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある

  5. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  6. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?