【2段階】顧客に望まれる品種を選ぶことが第一ステップ。第二ステップは・・・

品種を選ぶことは非常に大切です。
スーパーで売られている野菜たちは、不特定多数の消費者が買うことを想定しているので、当たりさわりのない万人受けする品種が選ばれています。
もちろんそれが悪いとは言いませんが、自分の農産物は誰に食べてほしいものなのか、誰に買ってほしいものなのかを明確にしたら、選ぶ品種は変わってくるものです。
つまりは、万人受けしない品種になるということ。
そのような品種は特定の人にはグサッと刺さり、ファンになってくれる可能性を秘めています。
顧客がファンになる品種選び。
すごく大切ですよ。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 農家の収入は低く見えるけどじつはかなり裕福?節税手法を知っている農家は何十万円も得している

  2. 【確定申告】農家の青色申告。おススメ会計ソフトを3つ紹介します

  3. 【最強】モロヘイヤの育て方~野菜の王様がもつ圧倒的なパワー~

  4. 【農林業センサス2020】農業者40万人減ったら日本の農業はオシマイなの?

  5. 【エロス】艶やかでしっとり美人のナスを育てるには?

  6. 【優遇】最強年金システム「農業者年金」で老後は安心できる?