【不人気】冬瓜のタネを播く・・・が悲しいことも

タネって、購入者が知りたい内容量は
何粒入っているのか?
じゃないですか。

このタネ袋には何粒入っているのか。
それが分かれば、どれくらい購入すればいいのかはっきりします。

ところがけっこう多いのが、タネ袋に
●●ml
とか、
▼■dl
とか書かれているパターン。

そりゃあ販売側の都合からすれば容量で測って袋詰めするんだから、mlとかで記載したほうが楽でしょうよ。
でも購入者はその表記だとよくわからんのですよ。

そこんところをもうちょっと考えてほしいなぁって、思うわけです。

関連記事

  1. 【重圧】1年後に迫るインボイス制度もあるし会計ソフトの力を借りなきゃ詰む

  2. 【ゼロリスク信仰】残留農薬基準とADI。生産者の安全は守られないのかい?

  3. 【誘導】農業技術事典がタダで使えるだと?!なにかウラがあるに違いない・・・

  4. 【腰負担軽減】中山間地の宿命。無駄に広い土手の2WAY草刈り

  5. 【反映】ズッキーニの誘引ちょっと違うんじゃね?というご意見をいただきましたので・・・

  6. 【所得向上】農業競争力強化プログラムは農業者を支援しないが農業者のためにある