【後手】ナスには申し訳ないと思うが私はあなただけを愛することはできない

今回の動画はナス。
ナスの芽かき、支柱立て、そして誘引です。
はたしてどれだけの人にとって役に立つ動画になるのでしょうか。
見てもらえればすぐに分かりますが、プロのナス農家なら絶対こんなことはしないでしょーという仕事ぶりを存分に発揮しています。
もちろん自分でもわかってますよ、これじゃだめだと。
でもやってしまう。

何度もやってしまう。
もう、これが自己流なんだと、自分にとっての最適解なんだと思い込むようにしています。
わざわざ恥をさらすような動画を公開するくらいだもの。
なにも怖くありませんよ。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

  2. 【不人気】冬瓜のタネを播く・・・が悲しいことも

  3. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  4. ラウンドアップの発がん性とモンサントの農業支配。それって事実?陰謀論?

  5. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  6. 【対決】小泉進次郎vsJA「負けて勝った」と言い残した小泉氏の真意とは?