大勢で掘るのは楽しいぞ

今年の11月はなんだか暖かいので、なかなか芋類を掘ろうという気が湧きませんが今日はサトイモを収穫しました。

取引先の飲食店からスタッフが大勢押し寄せ、そして手伝ってくれました。
サツマイモ掘りやジャガイモ掘りは体験としてはスタンダードですが、サトイモはそんなに経験できることじゃありません。
楽しんでいただけたでしょうか。
サトイモの出来はそんなに悪くなく、掘っていてゴロゴロ芋が出てくるので達成感はあります。
掘っても掘っても小さいのだけ、だとさみしいですもんね。

ふだんなら人を呼んで収穫してもらっても、掘り残しがあるとか説明の時間が意外にかかるとか結局は自分でやったほうが速いとか、経営的な効率重視の愚痴をこぼしたりするもんですが、ここんところ時間に余裕があるので「まあいいか」という気になっています。
たまには時間を気にせず遊びのように畑に出るのもありですね。

といっても随時収穫体験を受け入れるわけじゃありません。
プロの仕事をしている場所だから気軽に立ち入られては困ります、という気持ちは常にあります。
たまにはいいかなという感じです。

あとはジャガイモとヤーコンの収穫が待っています。
まあこれは研修生と一緒にやりましょうかね。
たいした量じゃないし。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  2. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  3. SNS活用の効果が高いのはどんな農家?どんな情報を発信すればいい?

  4. 【対決】小泉進次郎vsJA「負けて勝った」と言い残した小泉氏の真意とは?

  5. 【基礎編】トマトを栽培するときの最重要ポイントとは?

  6. 農家向け補助金探しのパワーツール「逆引き事典」を積極活用せよ!