久しぶりの恵み

まとまって雨が降ったのは久しぶりな気がする。
さいきん野菜たちの成長がイマイチだなぁと感じていたので、ここらで恵みの雨が降ってくれたのは非常にありがたいことです。
これで明日の朝、畑に行くと野菜たちの急激な成長ぶりに驚かされるんだよね。
たぶん。
雨のあとの変化は急激ですごくわかりやすいんです。
明日が楽しみ。

朝、雨の弱いうちに種まきをしてました。
水菜がトウ立ちしてつぼみがついてきているので、次のタネを播いておかないと水菜を出荷できなくなってしまうからです。
ってたぶん出荷が途切れると思う、つぼみが出てきたころに播いたって遅いって。
けどしょうがないよ。
なかなか計画どおりにはいきませんから。

暖かくなってきて出荷できる野菜の種類は増えてきたけど、まだまだ物足りないですね。
出荷できるかできないか、綱渡りはまだつづきます。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  2. 農業人口減少と高齢化 ピンチではなくむしろチャンス!

  3. 【我流】ナスの鉢上げなのにセルトレイ?ポリポットはどうした?

  4. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  5. 【時給】農業収入ってどのくらいあるの?農家ってちゃんと生活できているの?

  6. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・