秋野菜はじまってます

秋野菜の種まきが着々と進んでいます。
畑に直接タネをまくような野菜はニンジンくらいしか終えていませんが、苗をつくる野菜に関してはけっこう播き終えています。
レタス、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、メキャベツ、菜の花。
ええっ?菜の花??
という驚きはさておき、今年の育苗はうまくいっているのかという話をします。


まあまあです。
育苗用土がまたもや変更になっているので育ち方に多少の不安はありますが、虫食いの被害はほとんどありません。
昨年はけっこう虫にやられてモノにならなかった苗がたくさんでたので、今年はネットをしっかりかけて蝶が入らないようにしました。
そしたら思惑通りの結果。
いつも言ってますがやればできる男です。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?

  2. 農家向け補助金探しのパワーツール「逆引き事典」を積極活用せよ!

  3. 【応用編】有機・多品目栽培でトマトはどのように育てるべきか

  4. 【日課】毎日精力的にズッキーニの子作り

  5. 【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?

  6. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?