気持ちの切り替えとかそんな甘いもんじゃない

なにげに難しい夏野菜への切り替え。
カブ、大根、水菜、小松菜、レタス、エンドウ、ソラマメ
あたりを主力に構成されていた5月が6月にはいると
カブ、大根、人参、レタス、タマネギ、ブロッコリー、キャベツ、ズッキーニ
といった面々が主役へと変わっていきます。
そして7月に入るといよいよ夏野菜が登場。
トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、オクラ、ジャガイモ、タマネギ、モロヘイヤ、ツルムラサキ、空芯菜
を中心に野菜セットがつくられていきます。
ざっとみて分かるように、6月に出荷していた野菜と7月以降に出荷する野菜にはあまり共通点がなく、ほとんどの野菜が入れ替わってしまいます。

おそろしいのがこの切り替え。
6月の野菜が早く終わってしまうと畑に収穫できる野菜がなくなるという状況は往々にしてありますし、夏野菜の出だしが遅くなるとセットに入れる野菜がなくて困るという状況もありえます。
このあたりのコツは経験がものを言いますし、研修を受けても実感のわかない部分でもあります。
今年も緊張感をもって乗り越えていますよ。

前回の出荷よりモロヘイヤ、ツルムラサキ、空芯菜の本格的な収穫をはじめました。
夏の葉物はこれでOKです。
あとナス、ピーマンが本格収穫に至っていないので、これらがピークを迎えれば安心して夏を迎えられると思います。
まあなんにしても今年度はここまでなんとかやってます。

関連記事

  1. 【耳勉】キュウリの種まきしながら自分をアップデート

  2. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  3. 【基礎編】トマトを栽培するときの最重要ポイントとは?

  4. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  5. 【天下統一】農業版”食べログ”の衝撃。チョクバイ!は直売市場をひとつにまとめるか

  6. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰