出荷休養で心のリフレッシュ

残すところあと2回。
というのは今年度の出荷予定数。
一般家庭向けセットは2月いっぱいで終了する予定なので、あと2月23日と26日だけなんです。

やっとここまで来たなぁという感じ。
あと2回残っているのにホッと一息つくのは変かもしれませんが、畑に残っている野菜の状況を考えると2回分はしっかりあるので、今年はしっかり2月末まで出せたなぁ・・・とコーヒーをすすりながら遠くを見つめる条件がそろっているんですね。
気持ちよく3月を迎えられそうです。

3月に入ると種まき&耕耘ラッシュがはじまります。
耕してはタネをまき、耕してはタネをまく。
ひたすらこれです。
苗の管理も忘れずに、確定申告もやらなきゃ。
忙しい?いえいえ。
一部出荷を続けるものの、収穫&出荷にかかる時間は一気に減るので畑のことで時間をたっぷり使うことができるようになります。
ゆとりはありますよ。
また、ここでガッツリ手をかけておくと5月頃にやってくる農作業のピークを楽に乗り切れます。

出荷がなくなると(実は)精神的に開放されます。
しっかりしたものを間違いのないように確実にお届けするために神経をすり減らしながらの出荷なので、2ヶ月間という休養期間は心のリフレッシュにとても重要な役割を果たしています。
というわけで3月4月は締まりのない顔になりますがどうかお許しを。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?

  2. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  3. 【成長】不織布を片づけながら一石二鳥を狙う

  4. 【日課】毎日精力的にズッキーニの子作り

  5. SNS活用の効果が高いのはどんな農家?どんな情報を発信すればいい?

  6. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ