先を見越しての早播き、ということで。

けっこう温度かけてがんばったんですが・・・

パパイヤの発芽に一ヶ月近くかかってしまいました。
昼夜30度が必要なんて種袋には書いてありますが、夜に30度をキープするのは電熱マットでもかなり難しいです。
なにせ厳寒期ですからね。
1月はかなり寒かったし。
それでもまあ発芽してくれただけよしとしましょう。

ところで。
今日はトマトの種を播きました。
例年よりも1週間くらい早いです。
これが順調に発芽して、生育も滞りなく進んだとすると、おそらく4月上旬くらいには苗ができあがってくるはずです。
4月上旬?霜が降りるんじゃ?
そうですね、うちの付近ではまだまだ降りる可能性が高いです。
でも今年は育苗ハウスを利用してトマトを栽培するので(全部じゃないけど)、霜はとくに問題にならないと思います。
ハウス栽培を見越しての早播き、ということで。

関連記事

  1. 農業人口減少と高齢化 ピンチではなくむしろチャンス!

  2. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  3. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰

  4. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  5. 【成功?】芽だししたタネをセルトレイへ。カボチャとモロヘイヤ

  6. 【対決】小泉進次郎vsJA「負けて勝った」と言い残した小泉氏の真意とは?