モノを無くすのは疲れている証拠か?

9月に播きたいタネはおおかた播き終りました。
あとは冬用のレタス、赤ほうれん草、小松菜あたりを播いてしまえば10月に入るまでは予定がありません。
ほっと一息ついています。
とはいえ秋野菜の間引き菜が出てくるまでは気が抜けません。
なんとか夏野菜に9月いっぱいくらいまで頑張ってもらえるよう手をかけて、秋へのバトンをしっかりと渡していく予定です。

例年よりはドタバタせずに作業をこなしているつもりですが、なんだか最近はよくモノを無くします。
以前は収穫用ハサミをよく無くしていましたが、どうも大型化の傾向があります。
三角ホー、アメリカンレーキ。
これらは無くしてから数週間後に見つかっています。
どこにおいたかわからなくなる、という感じですね。
畑が増えたことの弊害かもしれません。

今日はなんとデジカメをなくしてしまいました。
どこに置いたのか、どこでなくしたのか、まったく覚えがありません。
オレンジのケースに入っているので畑に落ちていたらすぐにわかるのですが・・・。
畑にあるのかすら不明ですが、なんとか雨が降る前には見つけたいなぁと思っています。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  2. SNS活用の効果が高いのはどんな農家?どんな情報を発信すればいい?

  3. 無料イベント登壇のお知らせ:10月14日名古屋市

  4. 【我流】ナスの鉢上げなのにセルトレイ?ポリポットはどうした?

  5. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  6. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?