たまには培土器を使ってみる

ちょうど一年前にも書いたんですが培土器の話です。
培土器というのは管理機につけるアタッチメントのひとつで、機械を走らせるだけで畝を立てられるというすぐれものです。

ふだんは管理機のロータリを逆回転させて土をはねあげているのでコ字の畝ができるのですが、この培土器だとV字の畝ができます。
通路がかなり狭くなるので大きく茂るような夏野菜には向きません。
管理が大変になりますから。
逆に収穫期間がみじかい葉野菜などは、種をまいたら収穫までなにもしないということも多いので狭い通路でも充分やっていけます。

うちの圃場は畝と通路が常に固定されていて、通路は通路としてずっと使われます。
畝幅が決まっているので通路を狭くすると畝幅が広くなりすぎて栽培しにくくなる欠点があるのですが、培土器をスポット利用していくのはアリかなと思っています。

使える資材はなんでも使います。
それで畑を有効利用できたり省力できたりするならね。

関連記事

  1. 【農業のキホン03】肥料の三要素NPK とは。non!パンツ食い込みじゃないのは確実

  2. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  3. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  4. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  5. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  6. ラウンドアップの発がん性とモンサントの農業支配。それって事実?陰謀論?