【相性】ネット通販すべき農家とやめたほうがいい農家

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、農家がインターネットを使って消費者にモノを販売することが結構当たり前になってきているという実感はありませんか?
例えばポケットマルシェとか食べチョクのようなサービスに登録をして、そのサービスを使って消費者に販売する。
そのようなことがけっこう普通に行われるようになってきています。
実際に、新型コロナの前と後では食べチョク・ポケットマルシェのサービスはすごく取引量が増えたようです。
10倍とか20倍とか、それ以上の取引量が増えたという話が聞こえてきます。
そこに登録している生産者の数も何倍にも増えた話も聞こえてきますし。
ECサイト、ECサービスを使って農家がネット通販をすることは、もはや当たり前になったとさえ思います。

この流れはもちろん加速していくでしょう。
ただし、全ての農家がネット通販をするべきかと言うとそれは違うなと感じています。

ネット通販が向いている農家と全然向かない農家、やらないほうがいいような農家もいますので、この辺をちょっと履き違えて
「ネット通販しないと時代に取り残される!」
「みんなやってるしー!」
と全ての農家がその道(ネット通販)に走ればいいかと言うとそんなことありません。

慌ててそこに飛びつく前に、まず自分自身がネット通販をやるべきかどうか。
やることにメリットがあるのかないのか。
それをまず知った上でネットの世界に入って欲しいと思います。

関連記事

  1. 【育苗】雨の日は種まきだよね、もちろんビニールハウスで

  2. 【協力金あり】人・農地プランで地域の農業を守る!新規就農者には重い足かせになるかも

  3. 【希望】農業の未来はブルーからホワイトへ

  4. 新規就農者を開業資金補助で大きくバックアップ!経営発展支援事業で一気に経営を軌道に乗せよう

  5. 【農家資格】農業者が取るべき資格や免許13選

  6. 【重圧】1年後に迫るインボイス制度もあるし会計ソフトの力を借りなきゃ詰む