【相性】ネット通販すべき農家とやめたほうがいい農家

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、農家がインターネットを使って消費者にモノを販売することが結構当たり前になってきているという実感はありませんか?
例えばポケットマルシェとか食べチョクのようなサービスに登録をして、そのサービスを使って消費者に販売する。
そのようなことがけっこう普通に行われるようになってきています。
実際に、新型コロナの前と後では食べチョク・ポケットマルシェのサービスはすごく取引量が増えたようです。
10倍とか20倍とか、それ以上の取引量が増えたという話が聞こえてきます。
そこに登録している生産者の数も何倍にも増えた話も聞こえてきますし。
ECサイト、ECサービスを使って農家がネット通販をすることは、もはや当たり前になったとさえ思います。

この流れはもちろん加速していくでしょう。
ただし、全ての農家がネット通販をするべきかと言うとそれは違うなと感じています。

ネット通販が向いている農家と全然向かない農家、やらないほうがいいような農家もいますので、この辺をちょっと履き違えて
「ネット通販しないと時代に取り残される!」
「みんなやってるしー!」
と全ての農家がその道(ネット通販)に走ればいいかと言うとそんなことありません。

慌ててそこに飛びつく前に、まず自分自身がネット通販をやるべきかどうか。
やることにメリットがあるのかないのか。
それをまず知った上でネットの世界に入って欲しいと思います。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【育苗】雨の日は種まきだよね、もちろんビニールハウスで

  2. 【R4・4・1施行】改正された種苗法は農家にどれくらいの負担を強いるのか?

  3. 【神の領域】ゲノム編集は安全?危険?~前編~まずは遺伝子組み換えを理解する、そこからだ

  4. DtoCとは何か。農家直販はアフターコロナで追い風になる?

  5. 【油断大敵】肥料を売ったり譲ったりしたら違法なの?!ついやってしまいそうな肥料販売の是非について解説

  6. 【神の領域】ゲノム編集は安全?危険?~後編~パンドラの箱を開けてはならない!