下仁田ネギのおいしい季節はまだかしら


見るからにイカついネギ。
下仁田ネギです。
今年初めて栽培しましたが、なかなか順調に育っています。

下仁田ネギの最大のウリは見た目もさることながら
独特の甘味
なんです。
鍋にするととろっとした食感がたまりません。

ということで今日は鍋をやりました。
ネギも当然はいります。

ですが思ったほどの感動はありません。
まだまだ味がのってきていないようです。
そりゃそうだ。
まだ10月、暖かいですからね。
ネギの甘味は寒さが増してくればのってきます。
霜が降りるほどの寒さにならないと話になりません。

見た目は一人前になってきたけど、味はまだまだ半人前。
ネギはやはり冬に食べるのが一番です。
もうすこし待ちましょう。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【農業のキホン03】肥料の三要素NPK とは。non!パンツ食い込みじゃないのは確実

  2. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  3. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  4. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  5. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  6. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ