【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

農業者同士で交わされる日常会話の中で、
いま5反くらい耕作しとるわ~
今年また新しいところ借りて全部で12町になったで
といった農地面積が話題になることがあります。
その面積の単位は反とか町。
え?尺貫法なの?
と思うのは一般市民、農業者はそれが普通です。

ほかにもa(アール)とかha(ヘクタール)を用いたり、平方メートルで表現したり。
ぜんぜん統一されていません。
でもふだんからいろんな単位で話してるせいか、脳内で素早く単位を変換することができるんですよね。
ある意味、農業者の特殊技能かもしれません。

関連記事

  1. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  2. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  3. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・

  4. 【日課】毎日精力的にズッキーニの子作り

  5. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  6. 【応用編】有機・多品目栽培でトマトはどのように育てるべきか