自分の型を知る

世の中にはいろんなタイプの人がいます。
社交的で人と接するのが楽しくてしょうがない人がいれば、内にこもってものづくりに没頭しているのが合っている人もいる。
人の上にたって統率していくのが向いている人もいれば、ひとりでコツコツと目標を達成していくのに喜びを感じる人もいる。
研究者向き、経営者向き。
頭を使う人、体を使う人。

自分に合った働き方、環境でないとストレスがかかって苦しいので、自分がどのような人間でどのような生き方が合っているのか知ることは大切だと思います。
過去、うちにきた研修生だけみても皆それぞれ特徴をもっていて、僕とはタイプが違うことがほとんどです。
農業仲間や先輩をみても、やっぱりタイプは様々。

タイプが違うのに同じように道を歩んでもしんどいだけ。
その人に合った道筋があります。

同じ形態で農業やっていくにしても、アプローチの仕方はきっと様々です。
せっかくやりたいことで飯を食っていこうとしているなら、無理なく自分の特性を生かせる形で進んでいきたいものです。

関連記事

  1. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  2. ラウンドアップの発がん性とモンサントの農業支配。それって事実?陰謀論?

  3. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  4. 次代の農と食を語る会 vol.40 小さな農業でのお金の稼ぎ方

  5. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

  6. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?