挿し芽のその後

トマトの苗を増やしてしまおうというたくらみ
その後ですが、ちゃんと根が出てきました。

・・・ちゃんと、というのは誤りでした。
一部根が出ずに根が腐ってしまったものもあって、すべてが苗として使えそうな感じではありません。
けどまあそれはおそらく浸けた水の深さによるのでは、という気がしています。

今回水に浸けるという方法で根を出しましたが、たぶんポリポットに土を詰めてそこに直接挿し芽をしたほうが確実だろうと思います。
ただしそのときは土をしっかりと湿らせることと、根が出るまでは日陰に置いておくことがポイントでしょうね。

さて、ポットに移した後の写真。
また撮ったときに紹介します。
けっこう普通の苗っぽくなってますよ。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  2. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  3. 【妄想】大根のタネを播きながら「やる気スイッチ」について考える

  4. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  5. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  6. 【流通】卸売市場の仕組みと付き合い方。中間マージン大きすぎてマジ泣く・・・