エンドウマメと言っていいの?

収穫にやたらと時間がかかる野菜。
といえば僕のなかではピカイチでエンドウです。
今日もせっせと収穫をしていましたが、収穫量がピークを迎えているようで全部とりきっていないのにスーパーのカゴがいっぱいになってしまいました。
それでだいたい1時間くらい。
1品目で1時間もかけて収穫している野菜はあまりないのですが、たぶんこれは栽培している株数が多すぎるんでしょう。
実際カゴいっぱいのエンドウは多すぎますし。
絹さやエンドウが今年は寒さで全滅したのでスナップエンドウがメインですが、絹さやも生きていたら収穫時間は1回で2時間になっていたかもしれません。
おーこわ。


なんでそんなに時間がかかるのかと言えば、もちろん僕の手が遅いんだと言われればそのとおりかもしれません。
ただ、葉の色と実の色が似ているので見つけづらいこと、単純に数が多いこと、手が届きにくい茂みの奥に成っていたりすると手間取る、など収穫しにくいことは確かです。
手の届く範囲で収穫サイズになった実をひとつづつ確実に収穫していき、ちょっと移動してまた同じように実を収穫していく。
そしてさっき収穫したところをふと振り返ると、食べごろサイズがちらほらと取り残されているんです。
あれ、おかしいなぁ、ちゃんと採ったのに・・・。
ということがかなりあります。
移動するときに腰を浮かせただけで、視線が変わって葉に隠れていた実が見つかることもあります。
集中して手の届くところすべてを採りつくした!と思っていたら一番採りやすい目の前に食べごろの実が残っていたり。
こういうのは自分だけか?
けっこう難しいと思うんですよね、エンドウの収穫。
なんかコツがあるんでしょうか?
それとも経験を積むしかないんでしょうか?

あ、そうそう。
どうでもいい話ですが、エンドウのことをエンドウマメってよく言いますよね。
エンドウって漢字で書くと豌豆なのでエンドウマメは豌豆豆となります。
これっておかしいですよね。
でもエンドウマメで市民権を得ているからいいのか?

このへんがよくわからんのだけど、僕は無知だと思われるのが怖いのでエンドウマメとは言いません。
エンドウです。

関連記事

  1. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  2. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  3. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  4. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  5. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・

  6. 【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?