ようやくひと段落

地元の神社で例大祭がありました。
今年は役をもらっているので参加必須です。
もともとほとんどの人が農民だったころからの神事だから水稲の栽培暦と関係するんだろうけど(たぶん)、うちみたいに多品目で野菜を育てていると今の時期がもっとも忙しいのでやっかいです。
忙しい時期に時間をとられる行事に参加、ですからね。

とくに今年は会計になったので大変。
心身共に疲れました。
まだもうすこし代金の支払いと収支報告書の作成が残っているので気は抜けません。
10月中旬くらいになればようやく気持ちが落ち着いてくると思うのですが・・・ってもう農繁期のピークを過ぎとるやんけ!

農作業自体は遅れていないので助かっていますが、例大祭は松本自然農園にとって恐ろしい存在です。
来年も役が・・・うーん。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【技術継承】1分動画で栽培技術習得!農業界の新インフラAGRIs出現!

  2. 次代の農と食を語る会 vol.40 小さな農業でのお金の稼ぎ方

  3. 【我流】ナスの鉢上げなのにセルトレイ?ポリポットはどうした?

  4. 【基礎編】トマトを栽培するときの最重要ポイントとは?

  5. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ

  6. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある