野菜の詰め合わせセットを販売しているのは個人農家のほか、らでぃっしゅぼーやのような大手業者もいますが、今回は個人農家に焦点をあてた話。
農家には個性があります。
うちのような多品目農家だけとってみても、栽培方法から品目・品種選び、愛情のかけ方、価格設定や商品の品質に至るまで、農家によって出来上がってくる商品はまったく異なってきます。
それは農家自身の性格や経営方針、こだわりの強さなどによって変わってくるもでしょうし、そのこと自体は全然問題にならないと思います。
そんな個性のある様々な農家の中から、買う側は自分の望む商品・生産者を探せばいいわけです。
問題なのは、消費者にとって選択肢がない場合。
つまり自分に合う農家が見つからない場合です。
ひとくちに野菜という商品を買うといっても、有機野菜などこだわりのものを買うときは安全はもちろん安心も求めていると思うので、信頼できる相性のよい農家に巡りあうことは非常に大切です。
その農家が見つからない。
絶対的に農家そのものが少ない。
ということが有り得るのが現在の状況。
農家から直接買うというと野菜セットが主流になるかと思いますが、その野菜セットを販売している個人農家というのはまだまだ少ないと思います。
松本自然農園の野菜をとってみたけど、なにやら珍しくて食べにくい野菜が入るし見た目が不ぞろいなことが多いし、ちょっと合わないなぁ・・・。
とか思ったときに、じゃあ別の農家さんの野菜セットを取ってみようかしら?
と選択肢があればいいのですが、その選択肢がまだまだ少ないように感じます。
もちろん農家としては競争相手が増えるのでラクじゃないのかもしれませんけど、それでもやっぱり消費者目線では多くの農家がいたほうがいいと思うし、切磋琢磨できるという点では農家側にメリットもある。
農家はもっと多いほうがいい。
と思いますね。
みなさんやりません?
農業を。
多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?
たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。
このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。
有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?
有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。
「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」
と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、
有機農業はちゃんと稼げる
ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。
ただし、条件があります。
それは・・・