その名はダイコンサルハムシ

一部の畑でいやなことが起きています。
ダイコンサルハムシの大発生。

これが幼虫。

で、これが成虫。
どちらもアブラナ科の野菜を食害します。
おもにダイコン、カブ、ハクサイなどを好むようですが、水菜でも小松菜でもからし菜でも関係なく葉に穴を開けてくれます。
最近は発生がひどくて野菜が枯れてしまったところもあります。
調べてみると春から夏にかけては眠っていて9月から12月にかけて活動するようです。
今がまさにピーク。
そして彼らは山際などの畑に多く見られるとのこと。
うーむ、まいった。

このまま放置しておくと畑全体に広がってしまいそうです。
今年は被害のあるところを耕耘するなどしか対策できませんが、来年以降はとにかく増殖しないように食べ物となるアブラナ科野菜は防虫ネットなどで食べられないようにしていこうと思います。
もしくは来年の秋作はここにアブラナ科を一切作付けしないとか。

とにかく今一番の悩みのタネです。
もう播きなおしの出来ない時期にきているダイコンだけは食べないでほしい・・・。

関連記事

  1. 【腰痛】黒ビニールマルチにジャガイモを植え付けるのは流行るか?

  2. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  3. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  4. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  5. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  6. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?