モノを無くすのは疲れている証拠か?

9月に播きたいタネはおおかた播き終りました。
あとは冬用のレタス、赤ほうれん草、小松菜あたりを播いてしまえば10月に入るまでは予定がありません。
ほっと一息ついています。
とはいえ秋野菜の間引き菜が出てくるまでは気が抜けません。
なんとか夏野菜に9月いっぱいくらいまで頑張ってもらえるよう手をかけて、秋へのバトンをしっかりと渡していく予定です。

例年よりはドタバタせずに作業をこなしているつもりですが、なんだか最近はよくモノを無くします。
以前は収穫用ハサミをよく無くしていましたが、どうも大型化の傾向があります。
三角ホー、アメリカンレーキ。
これらは無くしてから数週間後に見つかっています。
どこにおいたかわからなくなる、という感じですね。
畑が増えたことの弊害かもしれません。

今日はなんとデジカメをなくしてしまいました。
どこに置いたのか、どこでなくしたのか、まったく覚えがありません。
オレンジのケースに入っているので畑に落ちていたらすぐにわかるのですが・・・。
畑にあるのかすら不明ですが、なんとか雨が降る前には見つけたいなぁと思っています。

関連記事

  1. 農業人口減少と高齢化 ピンチではなくむしろチャンス!

  2. 【反映】ズッキーニの誘引ちょっと違うんじゃね?というご意見をいただきましたので・・・

  3. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  4. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  5. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  6. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?