支柱が立つと夏を感じる

夏野菜の主役といえばトマト
誰がなんと言おうと、トマト嫌いの人が「それは違う!」と反発しようと、夏の主役はトマトです。
そんなトマトは多品目栽培農家にとっては悩みのタネ。
年間50種類の野菜を育てていたとすると、トマトといえども50分の1。
でもかかる労力・資材は50分の1ではありません。

小面積で高収益をあげる品目だけあって、かかる労働力はハンパじゃありません。
苗を植えるところまではたいしたことないのですが、支柱を立てて紐で固定していく(誘引)、草姿を制御するために脇から出てくる芽をつむ(芽かき)、そして収穫作業(ミニトマトがすごい)、と手間隙かけて育てます。
とにかく時間がかかります。
そして支柱をとにかくたくさん使用します。
今年は株数が250株ほど植えてあり、1株から2本枝を伸ばしていく二本仕立てで栽培していくので、単純に考えて500本の支柱が必要になります。
これだけの本数はトマト以外には使用しません。
ほぼトマト専用支柱です。
ぜいたく。

そんな手のかかるトマトですが、やはり外すわけにいかないのでがんばって育てます。

今日は支柱を立てました。
これで圃場の空気は一気に夏モードに突入です。
支柱が立つと畑の中が立体的な広がりをみせるようになり、その雰囲気が夏を感じさせるものとなっています。
今年も露地で雨にたっぷりあたってしまうけど、なんとかうまく育って欲しいものです。

関連記事

  1. 【技術継承】1分動画で栽培技術習得!農業界の新インフラAGRIs出現!

  2. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  3. ラウンドアップの発がん性とモンサントの農業支配。それって事実?陰謀論?

  4. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です

  5. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  6. 【反映】ズッキーニの誘引ちょっと違うんじゃね?というご意見をいただきましたので・・・