種まきでは目を凝らすこともあります

レタスの種まきがはじまりました。
といってもまだ少し早いので、発芽率試験のような意味合いのほうが強いです。
今回の温床環境でちゃんと発芽するかどうか、というのをチェックしたいんです。

種まきはセルトレイで行います。

こういうやつです。
トレイに土をつめて、くぼみをつけて、そこに種を落としていきます。
レタスだったら2~3粒ほど。

種はかなり小さくて薄っぺらいので、5~6粒はいっちゃうこともしばしば。
発芽したあとの間引きが大変になりますが気にしません。

今日播いたレタスのタネは黒っぽい色をしているので、土の上に落とすと同化して見分けがつきにくくなります。
どこのセルまでタネを落としたのかしっかり覚えていないと、
しまったぁ、どこまでやったけ??
と目を凝らして探さなければいけなくなります。

今日、ハウス内で種まきをしていたら
んのタネを播いとるだ?
とハウスの外から声が。
となりのおっちゃんでした。
内心は「あっちゃ~どこまで播いたかわかんなくなったよ~」と思いながらも雑談スタート。
話が終わったあとに目を凝らしたことは言うまでもありません。

関連記事

  1. 【天下統一】農業版”食べログ”の衝撃。チョクバイ!は直売市場をひとつにまとめるか

  2. 【成功?】芽だししたタネをセルトレイへ。カボチャとモロヘイヤ

  3. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  4. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  5. 【妄想】大根のタネを播きながら「やる気スイッチ」について考える

  6. 【耳勉】キュウリの種まきしながら自分をアップデート