5月なんとか乗り切りましたね

5月は怖い。
毎年思うのですが、夏野菜が本格的に出てくるまでの期間ってセット野菜を揃えるのがけっこう大変です。
6月下旬くらいからトマト、そのあと順にナスやピーマンが出てくる頃には出荷品目が安定してするので気持ちもラクになります。
それまでは虫が多くて栽培が難しい水菜や小松菜などの葉もの野菜を必死になってつくらないといけない。
カブやダイコンは秋に比べると肌が荒れる確率が上がるので、育てたのに出荷できなかったりするし。
とにかく品目数をそろえるのに必死になっています。

そんな5月もそろそろ終わり。
今年もなんとか無事に乗り切ったようです。
でも6月中旬までは油断できません。
葉ものがほとんど出せなくなってくるから。
ブロッコリー、コールラビ、ダイコン、ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、ズッキーニ、インゲン、春菊、レタス
これで10品目でしょ。
ニンニク、ニラ、アスパラガスあたりでバリエーションをつけたい。
キュウリのスタートダッシュに失敗したのがちょっと痛いかな。
そうこう悩んでるうちにトマト、モロヘイヤ、ツルムラサキあたりが出てくるとラクになる。

春野菜から夏野菜に移行していく時期は心が休まりません。
もうすこし気を引き締めてがんばりましょうかね。

関連記事

  1. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  2. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!

  3. 【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?

  4. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  5. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  6. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?