どうやら効果はあったようです

獣害対策のその後。
とくに被害をうけた様子は見られません。
いまのところは簡易的なネットでじゅうぶん対応できるみたいですね。
慣れてくると簡単に侵入してくるんでしょうけど。


中玉トマトの収穫量もあがってきていて、今回は12kg以上ありました。
前回は8kg程度だったのでなかなか好調かと。
ネット栽培によってカメムシの被害も抑えられるなら、だいたいこんな収穫量でしばらく安定してくれるような状況です。
夏の主役を抜きにして野菜セットをつくる、という最悪の状況だけはまぬがれました。
よかったよかった。

☆☆☆☆新規研修希望者を募集しています☆☆☆☆

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  2. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です

  3. 【基礎編】トマトを栽培するときの最重要ポイントとは?

  4. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  5. 【後手】ナスには申し訳ないと思うが私はあなただけを愛することはできない

  6. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?