すべてを受け入れる広い心は持てるか

最近おもうこと。
有機農業やってる人たちって、自分の農法にものすごくこだわりを持っているんですよ。
自然農法
自然農
循環農法
EM農法
自然栽培
無肥料栽培
アミノ酸なんたら農法
キトサンなんたら農法
・・・
・・・
大きく分類すればほとんどは有機農業に当てはまるのですが、それぞれの考え方でどういう肥料を入れるとか入れないとか、●●資材を使いますとか、耕すor耕さないとか、栽培方法によって農法の呼び方が違うんです。
うちはこだわってやってるんだ、という主張がこういう結果になっているんだと思います。
外から見たらわかりにくいことこの上ないですが。

ようするに自分のが一番だとみんな思ってるんです。
僕も自然農法だとか言ってますので、自分の中にある考えから主張するところがあるわけで、やっぱり自分のやり方を正しいと思っているわけです。
でも。
ほかの人のやり方、農法を否定したくないなと最近考えるようになりました。
それぞれの農家が、正しいと思うやり方で農業をやってるんだから、それはしっかりと認める必要があるなと。
自分のやり方と違うからといって噛み付いちゃいかんなと。
これは有機農業だからということじゃなくて、農薬や化学肥料を使う慣行農法に対しても同様です。
彼らには彼らの主張があって、理念・思想があって、使う必要があるから農薬や化学肥料を使っているんでしょう(たぶん)。
慣行農法も認められたら・・・。
自分とは違う考えを受け入れながら、吸収して消化できればさらに高みに登ることができるかもしれません。
すべてを受け入れることができれば・・・というのは難しいのでしょうか。

有機農業が発展するためには、農法ごとにバラバラの主張をしている場合じゃないですよ。
目指すところは同じなんだから。
 

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  2. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  3. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰

  4. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  5. 【日課】毎日精力的にズッキーニの子作り

  6. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!