野菜に関しては自給100%

3月に入って出荷をストップしていますが、松本家の野菜をストップするわけにはいきません。
畑に残っている野菜を細々と食いつないでいくことになります。
4月にもなれば大根の間引きなど少しずつ野菜は出そろってくるので、それまでなんとかしたいですね。

残っている野菜を畑にそのまま置いておけば、その場所は耕せないので春作の準備が進みません。
自家用野菜のために作付けが進まないのは問題です。
このあたりの工夫が必要ですかね。

ブロッコリーは脇芽がどんどん出てくるので自家用とするには多いくらいですが、ブロッコリーを片づけないと困るのも事実。

わけあって畝の向きを変えようとしているのですが、ブロッコリーの畝だけ一本残っているので困っています。
まだまだ収穫できるのになぁ・・・と思いながら片づけることになりそうです。
残念。

これからの季節は山菜が主役になります。
でもワラビじゃ腹いっぱいにならんし、タケノコはイノシシと取り合いになるし、山菜だけじゃ満たされません。
自家用シイタケが出てくると少しましですが。
出荷がなくて困るのはお客さんだけではなく松本家も同じです。

関連記事

  1. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  2. 次代の農と食を語る会 vol.40 小さな農業でのお金の稼ぎ方

  3. 農家向け補助金探しのパワーツール「逆引き事典」を積極活用せよ!

  4. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  5. 【応用編】有機・多品目栽培でトマトはどのように育てるべきか

  6. 【耳勉】キュウリの種まきしながら自分をアップデート