白菜の苦手意識は薄れてきたかも

多品目でいろいろな野菜を栽培していると、難しいなぁと感じる野菜から「これは簡単だ!」と鼻唄交じりで栽培できる野菜まで様々あります。
難しい野菜としてはトマト、キャベツ、白菜がすぐに頭に浮かびます。

そのなかでも特に難しいのがトマト・・・と言いたいところですが今日は白菜の話をしたいので
白菜の栽培は難しい。
と言い切っておきましょう。

白菜は種まきから早いもので60日あれば収穫に至る野菜で、あのサイズがたった2ヶ月で!というくらい生長の早い植物です。
それゆえに、うちのような少肥栽培だと結球するころまでに大きくなりきれず結局巻きがゆるいまま冬を迎えるということがよくあります。

それに加えて虫にやられやすい体質に悩まされます。
白菜を狙ってくる虫は多数いるので、8月下旬のまだ暑いころに種まきすると意外にあっさりと虫にやられてダメになってしまいます。
途中までうまくいっていても結球した中に虫がいると商品になりませんし。
とにかく無農薬での栽培に関しては難易度の高い野菜のひとつです。

そんな白菜ですが今年はわりとうまくできました。

(高く積んであるのに意味はありません)
もちろん少肥栽培なので玉になりきれなかったものもありますが、しっかり結球したものは虫食いなく元気です。
難しいと思っていた野菜、苦手だと思っていた野菜の栽培がうまくいくと
うっしっし
と口元がゆるみます。

来年度は結球率をもっと高めることが課題でしょうか。
そして苦手No1野菜のキャベツもうまくつくりたいものです。

関連記事

  1. 【我流】ヤーコンを育苗するとかマジですか!?

  2. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  3. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?

  4. 5/16締切 新規就農を全面的にサポートします!

  5. 【腰痛】黒ビニールマルチにジャガイモを植え付けるのは流行るか?

  6. 無料イベント登壇のお知らせ:10月14日名古屋市