炭を焼くにはコツがいるらしい


育苗ハウスはほぼ出来上がりました。
あとは夜間の保温をなんとかするだけです。
その第一弾、「炭&ペットボトルで日中の熱を吸収しよう作戦」のために炭焼きをおこないました。
といっても大がかりな装置はなし。
穴を掘っただけです。
掘った穴に竹・もみがらを投入して点火。
空気が中心に通るように工夫して、あとはすべて炭になるのを待つだけ。

真っ黒になったら水をかけて表面をしっとりと濡らし、ビニールをかけて密封。
空気を遮断して熱がなくなるのを待ちます。

実は何度か失敗したのですが、今回ようやく成功したっぽいです。
コツは覚えました。
忙しくない冬の間にもうちょっと修行して、ゆるぎない熟練の技を身につけておくことにしましょう。

関連記事

  1. 【天下統一】農業版”食べログ”の衝撃。チョクバイ!は直売市場をひとつにまとめるか

  2. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  3. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  4. 【対決】小泉進次郎vsJA「負けて勝った」と言い残した小泉氏の真意とは?

  5. 【腰痛】黒ビニールマルチにジャガイモを植え付けるのは流行るか?

  6. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・