地面がカラカラです。
最近はこの話題ばっかりですね。
ニンジンの種まき時期を迎えていますが、地面が乾いているので播けません。
ニンジンはものすごく発芽をそろえるのが難しい野菜で、発芽が成功すれば栽培の50%は成功したもんだと言われるほどです。
なんでそんなに発芽させるのが難しいかというと、ニンジンの種は発芽するときに充分な水分を必要とするからです。
というか吸水力が弱いんです。
雨のあとを狙ってタネをまくのが普通ですが、こう雨が降らないとタネをまくタイミングがありません。
秋冬ニンジンの種まき適期は8月下旬くらいまで。
できれば7月中に一度は播きたいです。
今日はゴロゴロ雷が鳴って期待させてくれましたが、全然降りませんでした。
お願い、雨ふって。
多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?
たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。
このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。
有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?
有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。
「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」
と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、
有機農業はちゃんと稼げる
ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。
ただし、条件があります。
それは・・・