年間労働時間の制限宣言

年末年始は家を留守にしていたのでブログも止まっておりました。
あけましておめでとうございます。
今年も堅苦しい文章が多くなると思いますが、どうかこりずに御閲覧ください。

さて今年一発目の日記は労働時間について。
先日書いた日記の中には
2009年の労働時間は1800時間、今後も2000時間以内を死守したい。
という内容を記述しました。
松本くん数字ばっかり気にしてちゃいかんよ。
とつっこまれそうですが、ただたんに時給に換算してどうこうとかラクして稼ぎたいとか、そんなことだけを考えて出している数字ではありません。

ひとつは経営的な観点から。
目標とする所得に達するには、今の経営規模でいっぱいいっぱいになっちゃいけないんです。
現時点で1年に2500時間とか3000時間とか働いてしまうと、所得がこれ以上伸びにくくなります。
目標があるからこそ、労働時間には常に余裕をもたせておきたいと考えています。

もうひとつは生活の観点から。
じつはこっちのほうが割合としては大きいのですが、家族と過ごす時間をしっかりと確保するために労働時間を制限しています。
正確に言えば、子供と接する時間をしっかりと取りたい、ということです。
子供の寝顔しか見ることができない、なんてのは論外。
3食しっかりと家族全員そろっていたいし、子供と遊ぶ時間もちゃんと確保したい。
今の仕事ぶりなら朝2時間、昼2時間、夜4時間を一緒に過ごすことだって可能なので、子供が小さいうちくらいは成長をしっかりと見届けてあげたいと思います。
小さいうちから「父ちゃん大好き」と言わせておくことがどれほど大切なことか、子育てを経験した人ならみんなわかるでしょ?
仕事はもちろん大事だし、僕はこれに命をかける覚悟で望んでいますが、それと同じくらい家族との時間も大切だということです。

これが年間労働時間2000時間を死守しようとしている理由です。
わかってもらえました?

関連記事

  1. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  2. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ

  3. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  4. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  5. 農業人口減少と高齢化 ピンチではなくむしろチャンス!

  6. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる