初乗用耕耘

トラクターをいただいてきてからすでに一カ月以上。
新しく作付けする時期ではないので当然の処置ですが、そろそろ春作の準備が必要になってきたので出番がやってきました。

機械が置いてあるのは昨年9月から借りている新圃場。
これまでの畑よりもすこし粘土質が強くて耕すのに力が要ります。
実際、7馬力の耕耘機ではかなり無理をさせてしまいロータリの溶接部分が壊れました。
借りてから初回の耕耘だったから固く締まっていた、というのもありますが。

ロータリの回転速度、耕す深さ、移動速度など、この畑にとっての落とし所を探しながらの耕耘です。
ちょっと耕してはシートから降りて土の状態を確認、ちょっと耕しては確認、ということを繰り返していましたが、そのうち落とし所が見つかって一気に走りました。
やっぱりパワーがあります。
手押しじゃなく乗ってるだけだから快適とか、仕事のスピードが断然速いとか、そういうところは重視しないのですが、パワー不足で痛手を負った前回の耕耘と比べると気持ちよく仕事ができました。
この畑も使っているうちに土が慣れてくるので、馬力の弱い耕耘機でもラクラク耕せるようになるかもしれませんが、今の段階でトラクターがあるのはありがたいです。

でもやっぱり気持ち悪い。
大きすぎて機械に操られているような感覚です。
手押しのほうがしっくりきます。
まあ、慣れなんでしょうね・・・。

関連記事

  1. 【耳勉】キュウリの種まきしながら自分をアップデート

  2. SNS活用の効果が高いのはどんな農家?どんな情報を発信すればいい?

  3. 【腰痛】黒ビニールマルチにジャガイモを植え付けるのは流行るか?

  4. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  5. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある

  6. 【農業のキホン03】肥料の三要素NPK とは。non!パンツ食い込みじゃないのは確実