ニンジンは割れます。
畑での生育期間が収穫適期をすぎてくると、育ちすぎて割れてしまうことがあります。
こうなると商品価値はゼロに。
まあ僕は出荷することもありますけど。
原因は土壌の急激な水分量の変化や収穫時の衝撃などもありますが、もっとも大きなのは収穫遅れでしょうね。
これを防ぐには・・・収穫適期を守るだけ。
難しいことはありません。
いや、難しいですよ。
一気に収穫してしまえる条件がそろっている農家さんだったら問題ありませんけど、ニンジンの専業農家でも収穫遅れを防ぐために種まき時期や栽培面積を工夫しているはずです。
多品目栽培でニンジンを長く収穫したい場合どうしたらいいか?
うちの場合は秋冬には10月から翌春になるまでずっと出荷を続けていきます。
もちろん一回でまとめて種を播くようなことをしてしまうと長期出荷は難しくなります。
だから3、4回に分けて種を播きます。
1回目は10月分、2回目は11月分・・・というように。
12月以降の分は生育途中で寒くなってきて育ちがゆっくりになってくるので、一気に大面積を栽培してもニンジンが割れてしまうことはあまりありません。
その播種時期の間隔の空け方は・・・それは自分で探してください。
僕の経験は松本自然農園のある地域の気候でしか通用しませんから。
2010年は残暑が異様に厳しかったせいで冬ニンジンがかなり大きく育ちました。
割れたものはほとんど出ていないですが、どれを抜いても結構大きく育っています。
はちきれそうな状態のため、収穫時に丁寧に扱わないとピシピシ亀裂が入るのが難点でしょうか。
白い雪が似合うニンジン。
育てやすさ、味などを考えるとニンジンの旬は冬かなと思ってしまいますね。